入れ歯

    入れ歯治療

    「入れ歯は痛みや違和感があるもの」

    そう思いながら、我慢して入れ歯を使ってはいませんか?

    でもきちんとメンテナンスをすれば、痛みや違和感は減らせます。

    当院では、たとえ保険治療の入れ歯であっても、できる限り精密な入れ歯を作製するよう丁寧な治療を心がけております。

     

    保険治療でも丁寧に

    入れ歯治療

    入れ歯でお悩みの多くの方は、保険だからしょうがない、入れ歯だからしょうがない、と諦めてしまっているようですが、たとえ保険治療内で制作した入れ歯でも、しっかりと丁寧に調整することで、噛める、外れない、痛くない入れ歯を作製することは可能です。

    ですが、現在の保険制度では入れ歯治療にかかる報酬点数が非常に低く設定されているため、多くの歯科医院では保険適用の入れ歯には手間と時間をかけられない環境にあるのが現状。丁寧に作れば作るほど、赤字になってしまうというジレンマが、歯科医師にはあるのです。

    ですが当院では、仮に経営的にコストが合わなかったとしても、手間と時間をかけた丁寧な入れ歯作りを実践しております。

    地域に根差した歯科医院であり続けるために、今後も、患者さまのご要望に最大限お応できるよう尽力していきたいと思っております。

     

    院内ラボによる、精密でスピーディな入れ歯修復

    入れ歯治療

    英知会では、安全・安心な歯科医療にこだわり、法人内で歯科技工士と技工室を抱えています。

    そのため、技工物の製作をスピーディに行えるとともに、患者さんと医師の声がダイレクトに反映されやすく、高品質な技工物をご提供できます。ほとんどの義歯の破損は短時間で修理できます。

     

    【入れ歯の調整も致します】痛い・合わない入れ歯、持ってきてください。

    入れ歯

    年齢を重ねると歯茎が徐々に痩せていったり、入れ歯に使用している人工の歯がすり減ってしまうなどの理由から、最初はピッタリと合っていた入れ歯でも2〜3年で合わなくなってしまうこともあります。

    ですが、そういった合わなくなってしまった入れ歯でも、修理・調整してあげることで、患者さまのお口に合った使いやすい入れ歯に直すことができます。

    縁が当たって痛い。プカプカ浮いてしまう。違和感がある、などのお悩みがある場合は、まずはお使いの入れ歯を持ってきてください。

    当院で作製した入れ歯はもちろんのこと、他医院で作製した入れ歯であっても、お口に合った使いやすい入れ歯になるよう調整いたします。

     

    より審美性・機能性を求める方へ。

    当院ではほとんどの患者さまが保険の入れ歯で満足されていらっしゃいますが、より審美性や耐久性を求める方のために、下記のような入れ歯も取り扱っております。

     

    金属床義歯

    義歯

    歯茎に触れる部分が金属素材で作られた入れ歯(自費診療)です。

    入れ歯の床の部分のほとんどを強度の高い金属で作成しますので非常に薄く作ることができ、お口の中の違和感を少なくすることが可能です。

    また、熱が伝わりやすく、食べ物の温度を感じやすいという特徴を持っていますので、お食事をより美味しく味わっていただくこともできます。

     

    シリコン義歯

    義歯

    シリコン義歯とは、堅い入れ歯の裏面(歯茎にあたる部分)を「生体用シリコーン」というゴムのようなクッションで覆った入れ歯のことです。

    入れ歯と歯茎の間にクッションが入ることで、噛みしめたときに歯茎にかかる負担を少なくすることができますので、「歯茎が痩せてしまって少し噛んだだけでも痛い。」という方にはおススメの入れ歯です。

    また、生体用シリコーンには吸盤のような密閉性を生み出す特性があるため、食べものをすりつぶす際の顎の横の動きにも高い吸着力を発揮し、入れ歯が外れるのを防いでくれます。

    食事のときや話をするときに外れにくくなるだけでなく、入れ歯と歯茎の間に食べ物が詰まりにくくなるというメリットもあります。

     

    マグネットデンチャー

    義歯

    マグネットデンチャーとはバネの代わりに磁石の力で固定する入れ歯です。

    マグネットデンチャーは、歯根に「キーパ」と呼ばれる磁性の金属を取り付け、入れ歯にも小型の磁石を埋め込み、この2つの吸引力で入れ歯を吸着させます。

    バネを使用しませんので審美的にも優れ、また周りの支えとなる歯に負担をかけたり、痛めてしまうこともありません。
    取り外しも簡単にでき、お手入れも簡単にできますが、磁石を使用しているため心臓ペースメーカなどを装着されている方は使用できない場合があります。

    ご希望の場合は、まずは担当の歯科医師にご相談ください。

     

PAGE TOP